Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
釈迦坊主の曲の中で一番好きかも
生まれる前と死んだ後 模様だけが変わる仮初めの宿これすき
8年前…?天才すぎない…?
「手を加える事も自然」ってマジでそうだと思う
本当にこの曲はやばい
この曲きっかけでクラウドアトラスも千年女優も観たけどどれも生命とはなにかを考えさせてくれた映画でした。
これが5年前という衝撃
日本語ラップとして今までで1番聞いてて日本語の特性生かしてるのに英語みたいに聞き心地がいいモノだなーって思うっす。釈迦坊主なのか、文鳥なのかどっちにしろこの曲好き
全部肯定してもらえる気分の音源
釈迦坊主もっともっと評価されてくれ
2:41 から感心すぎる最近また1周回り始めてきて釈迦
寂しくはないよのところを永遠に聴きたい
大好きこの曲が1番好き
繰り返していく転生それは万華鏡みたいなアート表現方法が天才だと思う
この曲聴いただけで映画一本観た感覚になる
6年前の曲か、、、ここ最近で出てきてる音源より遥かにいい曲
この少し悲しい感じがいいですよね
まだ好きでずっと定期で通ってる
人が本来意識しちゃだめなとこまで深く知って表現してる感やばい
昔から文鳥のリスナーで前によく聴いてた時は5000再生くらいだったのに今20万かよ。釈迦坊主リスナーのコメント多いし売れてるの実感したわ
このトラック大好きかっこよくてちょっと悲壮感(?)が混じった感じ
偶然見つけた釈迦坊主最高じゃねえか!
音楽・映像ともに大好きな曲4:14 からのハグシーン集で泣いちゃう
人間が神を作ったで笑えるほどに鳥肌立ったビビるわそのワードセンスほんとその通りだよ
MV含めてイケてる
言葉のセンスが良すぎて聞いてるだけで気持ちいい
この曲の描く輪廻転生とやらを理解し没入したくて、クラウドアトラス最後まで見た。ソンミの、命は自分のものではない って言葉がまさに再生の理を表してる。犬夜叉もハガレンも千年女優も、囚われていた運命に抗うだけじゃなくて最後は運命を自分の人生の軸にしてるもんな。こういう他の作品とも併せて楽しめる曲、たくさん知りたい。
作品をコンセプトに作られた曲とかって没入感エグいよね
人間が神を作ったってその通りだよね
さぁ、どうやろな
「揺れる前に見とけよ雲の表情」って地震のことかな
この世の出会うものすべてと、なんのしこりも残さずに和解できたらいいなと思うのを教えてくれる曲です…
クソやばいね毎日未だに聴いてるわ
クラウドアトラスを見た後だと理解度が全然違う…すごい…
2:37から本当にいい
ついに覚醒の時が来た
ニコニコ動画感ハンパない
まだ聴いてる🔥
この曲からクラウドアトラスを知って観ました。この曲、本当に好きです!
これ定期的に聞きたくなんのよな
マジでいい声
久しぶりに聞いたけど真理すぎて、やっぱり好き
なんやねんこいつやべーな
これ超えられない
生まれる前と死んだ後 模様だけが変わる仮初めの宿かつて仇 今は仲良いそれが全員になっちゃえばアガリここ好き🔥🔥
唯一泣けるHIPHOP
クラウド・アトラス最高の映画やった。この曲脳によぎるたびにヤバさビンビン
まだ神になる前の釈迦坊主か
曜日いれてきたりいろいろすごい
このコメで気づきました…すげえ…、、
釈迦さん声綺麗すぎ
これが、6年前に出来た曲なのか!?ヤバい
来世でまた会おう
賢者タイムで聴くとまた再生してきます
涙出そうになる
聞いててめっちゃ良いし歌っても気持ちいい
ブルーカラー=奴隷の複製人間ってことかそれをカラー巻いてブルってるっておしゃれやな。
デデデデ ブレードランナー 妄想代理人好き
最近めちゃくちゃハマってる
いつ聴いても気持ち良すぎて飛べる
歌詞に共感の嵐
"夢"についてのラインが結構考えさせられる
クラウドアトラス見てからだとより曲を理解できるっていうコメントがあったから自分も見てみたけど、本当にその通りだったここから映画のネタバレを含んでしまうかもしれないけど、クラウドアトラスを見たことで歌詞の意味が一つ一つ理解出来てより心に響いたしこの曲が更に大切な曲になった自分の今してる行動とか周りにいる人、これから出会う大切な人達も前世から繋がっていたり、来世にも繋がっていくんだと思うとなんだか生きていることが尊く感じるし、運命とか奇跡とかをもっと素晴らしく感じたり、何度もいつの時代も繰り返す過ちをも変えていけるようなそんな革命が起きることもあるのだろうか、とすごく考えさせられたり、新たなことに気づくきっかけをくれた気がしたこの曲がきっかけで素敵な作品に出会えたし、そんな素敵な作品を見れたお陰で更にこの曲への理解が深まったしすごくいいものを得られた気がする この曲が好きな人は1回見てみて欲しいなあって思った!長文すみませんでした💧
センスがすき
刺さったぜ、この問題提起。
ちょっとこれに関しては文鳥氏やばすぎ
天才すぎる
日本語でしか表現出来ないアート作品
リリック一つ一つにくらう
高くなるとこいいよね、うん
Willy WAVY 寂しくはないよ
今敏のアニメ使うのナイス
3:41くらいから共感の嵐
千年女優見たのでまた聞きに来ました。
衝撃的だった
ただただエモいなこれ語彙力ないねワイ
違う次元の禁断の惑星
何言ってんの?笑
これは恥ずかしい爆笑
@@マソアソパソ-z9p四年前のコメに言ってもあれやが禁断の惑星っていうラップがあるんやで
共通テスト地理終わって聞いてるけど最高だな
数学作成者出てこい
なんていい曲、、
聞き心地えぐい
次世代の聞く教典になりそうだな
DXM食ってその後シコった後の賢者モードはほんとにやばい(語彙力)
久々に聞いたらシャカボも文鳥もぶっ飛んでんな
志人を感じる
awesome track love it
Thanks for releasing so much good music lately :)
全てどうでもよくなる本物のいい意味で
最近のコメントなくて悲しいから残しとくね。
じゃあもうちょっと今に近いコメント残しとくね。
じゃあ俺も
Kanon Faril 君は最近すぎ笑
俺も残しとくかな
俺も残すわ
たまに無性に聴きたくなる!
今知ったけどこーゆー日本語すき
ほんますき
過去、現在、未来って区別がないんだなって思う
釈迦坊主の曲LINEミュージックに追加してくれ!
Ooooh, nice!
ALSO SOURCE FOR THOSE CYBERPUNK THINGS
Cloud Atlas(2012,movie)Millennium Actress (千年女優 Sennen Joyū) (2002,movie)
尊すぎる
救われる
名曲
君の選択も全て計画の内
好き
一番好き。
昔はリズム気持ちいいなーくらいしか思って無かったけど、「人間が神を作ったのだ」って深すぎるでしょw
そうか
クラシック
お願いします。Apple Musicに。
「神が人間を作っのではない人間が神を作ったのだ」「ん〜もいっかい😝」「ナァゼー!?!?」
えっぐいなこれ
釈迦坊主の曲の中で一番好きかも
生まれる前と死んだ後 模様だけが変わる仮初めの宿
これすき
8年前…?
天才すぎない…?
「手を加える事も自然」ってマジでそうだと思う
本当にこの曲はやばい
この曲きっかけでクラウドアトラスも千年女優も観たけどどれも生命とはなにかを考えさせてくれた
映画でした。
これが5年前という衝撃
日本語ラップとして今までで1番聞いてて日本語の特性生かしてるのに英語みたいに聞き心地がいいモノだなーって思うっす。
釈迦坊主なのか、文鳥なのかどっちにしろこの曲好き
全部肯定してもらえる気分の音源
釈迦坊主もっともっと評価されてくれ
2:41 から感心すぎる
最近また1周回り始めてきて釈迦
寂しくはないよのところを永遠に聴きたい
大好き
この曲が1番好き
繰り返していく転生
それは万華鏡みたいなアート
表現方法が天才だと思う
この曲聴いただけで映画一本観た感覚になる
6年前の曲か、、、ここ最近で出てきてる音源より遥かにいい曲
この少し悲しい感じがいいですよね
まだ好きでずっと定期で通ってる
人が本来意識しちゃだめなとこまで深く知って表現してる感やばい
昔から文鳥のリスナーで前によく聴いてた時は5000再生くらいだったのに今20万かよ。
釈迦坊主リスナーのコメント多いし売れてるの実感したわ
このトラック大好きかっこよくてちょっと悲壮感(?)が混じった感じ
偶然見つけた釈迦坊主
最高じゃねえか!
音楽・映像ともに大好きな曲
4:14 からのハグシーン集で泣いちゃう
人間が神を作ったで笑えるほどに鳥肌立った
ビビるわそのワードセンス
ほんとその通りだよ
MV含めてイケてる
言葉のセンスが良すぎて聞いてるだけで気持ちいい
この曲の描く輪廻転生とやらを理解し没入したくて、クラウドアトラス最後まで見た。
ソンミの、命は自分のものではない って言葉がまさに再生の理を表してる。
犬夜叉もハガレンも千年女優も、囚われていた運命に抗うだけじゃなくて
最後は運命を自分の人生の軸にしてるもんな。
こういう他の作品とも併せて楽しめる曲、たくさん知りたい。
作品をコンセプトに作られた曲とかって没入感エグいよね
人間が神を作ったってその通りだよね
さぁ、どうやろな
「揺れる前に見とけよ雲の表情」って地震のことかな
この世の出会うものすべてと、なんのしこりも残さずに和解できたらいいなと思うのを教えてくれる曲です…
クソやばいね
毎日未だに聴いてるわ
クラウドアトラスを見た後だと理解度が全然違う…すごい…
2:37から本当にいい
ついに覚醒の時が来た
ニコニコ動画感ハンパない
まだ聴いてる🔥
この曲からクラウドアトラスを知って観ました。この曲、本当に好きです!
これ定期的に聞きたくなんのよな
マジでいい声
久しぶりに聞いたけど真理すぎて、やっぱり好き
なんやねんこいつやべーな
これ超えられない
生まれる前と死んだ後
模様だけが変わる仮初めの宿
かつて仇 今は仲良い
それが全員になっちゃえばアガリ
ここ好き🔥🔥
唯一泣けるHIPHOP
クラウド・アトラス最高の映画やった。この曲脳によぎるたびにヤバさビンビン
まだ神になる前の釈迦坊主か
曜日いれてきたりいろいろすごい
このコメで気づきました…すげえ…、、
釈迦さん声綺麗すぎ
これが、6年前に出来た曲なのか!?
ヤバい
来世でまた会おう
賢者タイムで聴くとまた再生してきます
涙出そうになる
聞いててめっちゃ良いし
歌っても気持ちいい
ブルーカラー=奴隷の複製人間ってことか
それをカラー巻いてブルってるって
おしゃれやな。
デデデデ ブレードランナー 妄想代理人好き
最近めちゃくちゃハマってる
いつ聴いても気持ち良すぎて飛べる
歌詞に共感の嵐
"夢"についてのラインが結構考えさせられる
クラウドアトラス見てからだとより曲を理解できるっていうコメントがあったから自分も見てみたけど、本当にその通りだった
ここから映画のネタバレを含んでしまうかもしれないけど、クラウドアトラスを見たことで歌詞の意味が一つ一つ理解出来てより心に響いたしこの曲が更に大切な曲になった
自分の今してる行動とか周りにいる人、これから出会う大切な人達も前世から繋がっていたり、来世にも繋がっていくんだと思うとなんだか生きていることが尊く感じるし、運命とか奇跡とかをもっと素晴らしく感じたり、何度もいつの時代も繰り返す過ちをも変えていけるようなそんな革命が起きることもあるのだろうか、とすごく考えさせられたり、新たなことに気づくきっかけをくれた気がした
この曲がきっかけで素敵な作品に出会えたし、そんな素敵な作品を見れたお陰で更にこの曲への理解が深まったしすごくいいものを得られた気がする この曲が好きな人は1回見てみて欲しいなあって思った!長文すみませんでした💧
センスがすき
刺さったぜ、この問題提起。
ちょっとこれに関しては文鳥氏やばすぎ
天才すぎる
日本語でしか表現出来ないアート作品
リリック一つ一つにくらう
高くなるとこいいよね、うん
Willy WAVY 寂しくはないよ
今敏のアニメ使うのナイス
3:41くらいから共感の嵐
千年女優見たのでまた聞きに来ました。
衝撃的だった
ただただエモいなこれ
語彙力ないねワイ
違う次元の禁断の惑星
何言ってんの?笑
これは恥ずかしい爆笑
@@マソアソパソ-z9p四年前のコメに言ってもあれやが禁断の惑星っていうラップがあるんやで
共通テスト地理終わって聞いてるけど最高だな
数学作成者出てこい
なんていい曲、、
聞き心地えぐい
次世代の聞く教典になりそうだな
DXM食ってその後シコった後の賢者モードはほんとにやばい(語彙力)
久々に聞いたらシャカボも文鳥もぶっ飛んでんな
志人を感じる
awesome track love it
Thanks for releasing so much good music lately :)
全てどうでもよくなる本物のいい意味で
最近のコメントなくて悲しいから残しとくね。
じゃあもうちょっと今に近いコメント残しとくね。
じゃあ俺も
Kanon Faril 君は最近すぎ笑
俺も残しとくかな
俺も残すわ
たまに無性に聴きたくなる!
今知ったけどこーゆー日本語すき
ほんますき
過去、現在、未来って区別がないんだなって思う
釈迦坊主の曲LINEミュージックに追加してくれ!
Ooooh, nice!
ALSO SOURCE FOR THOSE CYBERPUNK THINGS
Cloud Atlas(2012,movie)
Millennium Actress (千年女優 Sennen Joyū) (2002,movie)
尊すぎる
救われる
名曲
君の選択も全て計画の内
好き
一番好き。
昔はリズム気持ちいいなーくらいしか思って無かったけど、「人間が神を作ったのだ」って深すぎるでしょw
そうか
クラシック
お願いします。Apple Musicに。
「神が人間を作っのではない人間が神を作ったのだ」
「ん〜もいっかい😝」
「ナァゼー!?!?」
えっぐいなこれ